セキュリティソフトには有効期間がある

セキュリティーソフトにおいては有効期間が設定されている事が多いです。通常は1年が多いのですが、2年、3年と長くなっているものもあります。購入して登録をした日の1年後が有効期限に設定されるので、1年後までは通常通り利用することができます。しかし期限を超えるとデータのダウンロードができなくなったり、機能そのものが使えなくなります。また、ソフト自体は最新の物が出るのですが、当然古いソフトのままになっています。
有効期限の1箇月ぐらい前になるとサポートセンターなどからメールが届きます。更新をするかどうかの確認です。更新を希望するならお金を支払って新しいソフトのダウンロードが可能になります。それをインストールすればいいのです。